みなさん!こんにちわ!こんばんわ!おはようございます!
今日も張り切ってblogを更新していきましょう!
5月16日・今日は何の日?というテーマで書こうと思います。
【 性交禁忌の日 】
江戸時代の艶本【艶話枕ばこ】によると、5月16日は
『性交禁忌の日』とされており、『禁忌を軽んじて破ると、3年以内に死ぬ』
との記載があることから、一種の都市伝説的な伝承が元になって制定された記念日。
艶本
画と文字が入り混じった官能小説のようなもの。
『春本』
とも呼ばれています。
【 旅の日 】
1689年5月16日に、松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに
奥の細道
への旅に出発したことにちなんで、旅を愛する作家や芸術家などによって構成されている日本旅のペンクラブが記念日に制定しています。
旧暦:元禄2年3月27日
松尾芭蕉は、俳諧に詠まれた名所めぐりを目的として東北を旅してみたいという思いが募り、自分の家を、売ってまで旅費を捻出した。
と言われています。
また、旅に出発したのは45歳になってからで、
出発地点は江戸(現・東京都)
経由、日光(現・栃木県)
経由、福島
経由、東北一帯
経由、日本海側
終着地点は岐阜
を巡る約2,400kmにも及ぶ旅程だったと目されています。
【松尾芭蕉=服部半蔵だった!?説】
少し脱線した話ですが…割と長く、噂の域を出ないネタではあるので、お時間がある際に何かの参考までに。
平和に共存する国際デー
国連総会で5月16日に記念日に制定された国際デーのひとつ。
国際表記:(International Day of Living Together in Peace)
【平和裏に共存する国際デー】
とも呼ばれています。
平和裏:平和な状態のままで~、平和のうちに、を意味する言葉。
国際的な
・平和
・連携
・調和
の持続性が提唱されていると同時に、
国や文化の違いを越えた多様性の中で団結して生き、ともに行動したいという願望である。
ということを継続的且つ世界的に呼びかける運動が展開されています。
また、生まれや育った生活環境によっても
平和に対する価値観が異なる中で、
他の人との違いを
・【受け入れること】
・【耳を傾けること】
・【理解し合うこと】
・【尊敬、敬意の念をもって相手に接すること】
・【感謝していくこと】
などが根本的に大切な概念であると考えられています。そのため、例年5月16日を中心とした近日には、世界各国で平和について考え意見を交換し合う場が設けられています。
国際デー
国連の教育機関・ユネスコが5月16日に記念日に制定した国際デーのひとつ。
国際表記:(International Day of Light )
光の国際デー
とも呼ばれています。
光(光源)は、
・科学技術
・文化発展
・芸術
・教育
・医学
・エネルギー事業
などなど多種多様な分野で欠かせないものとして活用されており、ユネスコが目指す。
教育・平等・平和の達成において、非常に重要な役割
を担っています。
そのことから例年5月16日を中心に、日本を含む世界各国で光に関するイベントやシンポジウムが開催されています。
他にもある5月16日の記念日
・オリーゼの日
植物性発酵食品・オリーゼの商品化に成功した大場八治氏の誕生日が5月16日だったことにちなんで、株式会社オリーゼ本舗が記念日に制定しています。
HAE DAY
希少疾病で難病にも指定されている【遺伝子性血管性浮腫(HAE)】
に関する世界的な医学会議が、隔年で5月16日前後にハンガリー・ブタペストで開催されていることにちなんで、難病HAE患者を支援しているHAEジャパン5月16日に記念日に制定しています。
はじまりに関する記念日
工場写真の日
建築業で工事過程の記録写真の撮影などの業務を担っている有限会社多摩フォートが、1997(平成9年)5月16日に業務をスタートしたことにちなんで、同社が記念日に制定しています。
語呂合わせにちなんだ記念日
抗疲労の日
【こう(5)ひ(1)ろう(6)】
の語呂合わせにちなんで、日本初となる疲労回復専用ウェアなどの開発・販売を行っている株式会社ベネクスが5月16日に記念日を制定しております。出典:ダレトク雑学トリビア
おわりに
何気ない日常でも記念日や特別な日だったようです
最後まで読んでくださりありがとうございます
また次回お会いしましょう