皆さんこんにちは!こんばんは!おはようございます!!
今日も張り切ってBlogを更新していきたいと思います。
今日のテーマはこちら【女性兵士はハイヒール着用義務?ウクライナ】についてです。
(CNN) ウクライナ国防省は、女性兵士にハイヒール姿で行進の訓練をさせる決定が性差別的だとの批判を浴びたことを受け、ひも付きの「より快適な」ヒールを女性兵士らに支給すると発表した。
同省は、8月24日に行われるソ連からの独立30年を祝う記念式典のパレードで、同国軍の女性兵士らにハイヒールを履くよう命じたことから、兵士らの健康に有害な措置だとの批判を浴びていた。
ところがアンドリー・タラン国防相は7日、ヒールを全廃するのではなく、「新しいモデルの履き物」を導入すると発表。 同省の声明によると、新たな靴は「歩行中に、よりしっかりと固定する靴ひも」と「より低く、より快適なヒール」が付いているという。
また、もし兵士らが「このモデルを試す際に肯定的な反応」をした場合、全ての女性軍人の礼装に取り入れられる可能性があるとした。
同国防相によれば、最初にハイヒールが取り入れられたのは2017年だとされる。だが地元メディアが先週、国防省が公表した写真を取り上げると、多くの国会議員らが女性兵士にハイヒール姿で行進させるという決定に激怒。
かつて同国政府の閣僚を務めたインナ・ソブスン氏は「ばかばかしい、有害な考え」だと酷評し、パレードに参加する女性兵士を性的な対象にしていると批判した。
ウクライナ議会のコンドラチュク副議長は、超党派の議員でつくる「機会均等」議員団とともに、女性兵士をハイヒールで行進させるという決定を見直すよう、タラン国防相に申し入れた。
だが同国防相は7日、「いくつかの政治勢力が何も問題ではない話を膨らませている」とコメントしている。引用:CNN.co.jp
男女ともに軍人は黒いブーツを履いているイメージですが、まさかのハイヒール着用。
戦闘態勢に即座になれず、戦えないですよハイヒールでは。
管理する上層部の趣味やお飾りのような印象さえしますよね・・・。
そうだ!ハイヒールで行進の訓練させよう!
と始めたのは、2017年からなのですね。何のためにハイヒールが必要なのでしょうか?
ここが変だよ!ウクライナ人の女性軍人。
ハイヒールを履かせられている彼女たちは、上層部の命令に従っているだけですから悪くないですが・・・。それ本当に必要?という女性兵士も思っているであろう単純に疑問です。
ウクライナはどんな国?
ウクライナは、東ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はキエフ。東にロシア連邦、西にハンガリーやポーランド、スロバキア、ルーマニア、モルドバ、北にベラルーシ、南に黒海を挟みトルコが位置している。ウクライナがかつて統治していた領土のうち、クリミア半島は2014年にロシアが併合を宣言して実効支配しているほか、東部2州の一部は親ロシア派武装勢力が支配している(クリミア危機・ウクライナ東部紛争)。
主要民族はウクライナ人で、全人口の約8割を占める。ロシア人は約2割を占める。ほかに少数民族としてクリミア・タタール人、モルドヴァ人、ブルガリア人、ハンガリー人、ルーマニア人、ユダヤ人がいる。高麗人も約1万人ほどいる。
言語は、ウクライナ語とロシア語の2言語。
料理は、パンが主食。パンに類する食品も多い。ウクライナ料理は、東欧を代表するウクライナ人の伝統的な食文化である。ウクライナ料理は、ポーランド料理、リトアニア料理、ルーマニア料理、ロシア料理、ユダヤ料理などの食文化にも大きな影響を与えた。
一方、他国の料理の影響が見られる世界的にも有名なウクライナ料理ボルシチは、大まかに50種類以上のレシピがある。引用:Wikipedia
ロシア語圏で使用されているキリル文字。
英語のようでちょっと違うキリル文字、難しいですよね。( ゚Д゚)←Dと同じ意味だそうです。日本では顔文字でよく使用されています。
ボルシチはロシア料理だと思っていました。ウクライナが発祥の地だったのですね!またひとつ勉強になりました。日本で例えるとらーめんでしょうか?
中国発祥だけど日本で、独自の進化を遂げた庶民の料理になったので似ていますよね。
おわりに
今日はこちら【女性兵士はハイヒール着用義務?ウクライナ】について話してきました。
ウクライナの女性兵士はハイヒール着用させて行進訓練させるのは、率直になぜ?や変だよという気持ちになりました。軍服にハイヒールと服装に合っていないものは、違和感を感じさせるものですね。
約4年前の2017年からハイヒール行進をなぜ始めたのか問うてみたくなりますよね。
あまり食べたことないけどボルシチ食べたくなってきたーーーーー!!!!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
また次回のBlogでお会いしましょう!